イベント
- 2024年12月1日(日)に一橋講堂で国文研DDHプロジェクトキックオフシンポジウムを開催しました。
- オンライン配信のアーカイブは、こちらからご覧いただけます。
- ポスター発表のポスターデータは、以下からご覧いただけます:
- 研究・教育ツールとしての日本デジタル文学地図
- 画像特徴を用いた難読古典籍画像に対する内容解析と提示方法の開発
- 古典籍画像に基づくくずし字認識AIの改良およびICT活用教育ツールへの適用
- 異分野融合による総合書物学の拡張的研究 国文研ユニットの活動紹介 2023-24
- 日本古典籍×生成AIで過去の文化をもっと身近に つくしプロジェクト
- 古典籍画像データを利用したTEI/XMLデータ作成―廣瀬本万葉集を中心に―
- 古典資料の継承意識の涵養手法に関する教育的実践研究
- 近世期資料のマテリアル分析に関する資料調査ならびに研究
- AI技術を用いた古典籍OCRテキストの解析・校正支援手法
- 分光スペクトル情報を活用した顕微画像処理による古典籍の紙品質解析
- 東アジアの歴史的文字関連資料共有のためのデータインフラストラクチャの構築に関する準備研究
- 国文研所蔵字形・字体資料の利活用性向上に関する研究
- 古典籍と自然アーカイブの対比による宇宙天気研究
- 「古典籍画像に基づくICT活用教育プログラムの開発」に関する後継研究
- クラウドソーシングとAI文字認識を駆使した「くずし字」資料の大規模テキスト化
- 前近代日本史史料を対象とした研究データ管理基盤の整備
- デジタル源氏物語 研究者と図書館職員との連携による「源氏物語」研究プラットフォームの構築
- 国文研プロジェクト型共同研究についてはこちら