古典籍データ駆動研究センター (CDDR) について
加速する実体社会のデジタル化への対応やオープンサイエンスとデータ駆動型 研究等の推進という新たな研究システムの構築などに取り組むため、人文学分 野の研究者と情報科学・自然科学分野の研究者との協働によって、他分野と協 働し得る課題解決型の人文学研究の創出を目指して、2022年4月に「古典籍デー タ駆動研究センター」(The Center for Data-Driven Research on Premodern Japanese Texts; CDDR)が設置されました。
CDDRでは、「研究基盤整備部門」及び「データ駆動型研究推進部門」の2つの 部門において、「データインフラストラクチャの構築」、「人文系データ分析 技術の開発」、「コンテンツ解析からの展開」、「マテリアル分析・解析」の 4つの領域の研究を推進しています。
また、2024(令和6)年4月に開始した大規模学術フロンティア促進事業「デー タ駆動による課題解決型人文学の創成―データ基盤の構築・活用による次世代 型人文学研究の開拓―」 において、CDDRは、プロジェクト推進室のもとで基幹事業センター及び基盤デー タセンターと緊密に連携し、事業の推進に必要となる研究開発を中心となって 担っています。